2019年06月21日 08:00 カテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:リピート率UPのヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント
制御可能な集客と、ギャンブルな集客の違いとは

あなたが自転車に初めて乗れた時のことを、
少し、思い出してみてください。
おそらく最初の頃は
おぼつかないハンドルさばきだったでしょう。
とはいえ、
自転車の進む方向を自分自身でコントロールし、
ズンズンと進んでいく自転車を乗り回すのは、
きっと楽しいものだったと思います。
私も一番最初は、
補助輪を付けての自転車でした。
ハンドルから
色とりどりのテープが
複数本、出ているような子供用自転車。
父親が練習に付き合ってくれて、
助けてもらいながら補助輪無しで
自転車に乗れたあの夕暮れの一コマは、
今も記憶に残っています。
そして今も思います。
自分の力でコントロール出来るのは、
何事も「安心と自信」に繋がるんだな、、、と。
集客は制御可能ですか?
さて、ここで一つ質問です。
あなたは集客をコントロールできていますか?
集客のコントロールというのは、
・新規客の来店
・一見客の再来店
・来月の集客予想
があなた自身で、
ある程度の予測が立てられることを言います。
さらに、
あなたが来てほしいタイミングで、
お客さんを「意のままに」行動させ、
目の前に連れてこれる・・・。
集客のコントロールというのは、
文字通り、「自分で制御可能」な状態にすることです。
あなたのビジネスはギャンブル?
実は昨日の朝、
とある士業の男性から、
こんな相談を受けたんです。
話をお聞きすると、
その方の知り合いの社長さん(来店型ビジネスオーナー)が、
「ビジネスがギャンブル状態」と言っていたそうです。
お客さんが来てくれるかどうか、
蓋を開けてみないと分からない状態で、
日々、予測ゼロからのスタート。
まさしくそれは「賭け」であり、
集客も制御不能に陥っているので、
安定したビジネスを運営しているとは思えません。
でも集客は意外かもしれませんが、
ある程度はコントロール可能なのです。
まるで自転車を乗るように、
最初はおぼつかないものかもしれませんが、
進み続けることで粗い運転も減り、安定感が増します。
集客に安心と自信を持つ
コントロールがしやすいのは、
業種によっても、立地によっても変わります。
・新規客の来店
・一見客の再来店
・来月の集客・売り上げ予想
の中でも、
変わってきます。
が、多くの場合、
ちょっとした集客の仕組みを作り、
実際に回していくことで制御できるようになります。
何より、
来てほしいタイミングで、
来てもらえるように仕掛ける
ことが集客の仕組みによって実現できます。
一度、成果の出る仕組みが出来れば、
あとは仕組みを回し続けるだけ・・・。
集客に安心と自信を
手に入れることができます。
そんな仕組みを作りたい方は他にいませんか?
でも、あなたはこう言うかもしれません。
毎日がギャンブル。
そんなビジネスライフもいいじゃないか。
刺激的だし、そっちの方が性に合ってる。
それも良いでしょう。
否定はするつもりありません。
でも、それははたして、
あなた自身、ビジネスを「所有している」と言えるのでしょうか?
羅針盤もなければ、
航海地図も持ち合わせていない。
天気を読むスキルもなければ、
進行方向は潮の流れと風の吹くまま。
どこに向かっていくか正直分からない。
そんな航海をしていきたいですか?
ゴールに向かって最短ルートで、
進んでいきたいと思いませんか?
あなたのビジネスのキャプテンは「あなた」です。
本当の意味でのビジネスを所有するために、
集客のコントロールは早めにすることをお勧めします。
ギャンブル状態になっている集客を
どうにかしたい、という方は私にご相談ください。
→スポットコンサルティングについて
あなたのビジネスに合う、
集客の仕組みのヒントをお伝えします。
もしかしたら初回の相談で、仕組みが作れるかもしれません。
追伸
私は自転車は乗れますが、
一輪車は乗れません・・・。
ついでにいうと、
逆上がりもできない
運動音痴です・・・。
追伸2
自転車と同様に、集客の仕組みは
定期的なメンテナンスが必要です。
集客の仕組みのメンテナンスに、
お困りの方もご相談ください。
例えば
・広告宣伝の診断
・ホームページ診断
・集客目的のブログやSNSの診断
・ニュースレター診断
・囲い込みツールの診断
などなど。。。
単発のコンサルティングをさせていただきます。
→詳しくはこちらをご覧ください
この記事を書いている人
ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです
※ブログのコメント欄でもOKです
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
Posted by ルーコ鈴木悠生
│コメント(0)