トップ
›
働きブログ(お仕事/業界など)
|
東海地方
|
愛知県豊田市・岡崎市を中心とした西三河地域最大の地域ブログポータルサイト「ブーログ」
新規ブログ開設
|
ログイン
|
ヘルプ
ブーログ検索⇒
ルーコ鈴木の「地域一番店」になる集客・販促戦略のヒントブログ
トップ
はじめに
社長の時給UP
企業価値UP
集客力UP
リピート率UP
客単価UP
メール相談はこちら
ブーログ
›
ルーコ鈴木の「地域一番店」になる集客・販促戦略のヒントブログ
›
ブランディングのヒント
2025/04/02
ブランディングのヒント
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。
海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話
情報発信はキライです!!!!
試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・
広告宣伝で信用と信頼を得るには?
名前を変えるだけで売上が上がったケース
お客さんへの約束(USP)が陳腐化してないですか?
ネット集客したい?ならこのコンテンツちゃんと載せてますか?
写真1枚にも隠された意図がある
記憶に残る顧客体験に変える「手書きのメッセージ」
集客成功の理由は「私は彼らとは違う」と言ったことでした・・・
後発参入時の宣伝戦略の立て方は花火に似ている
壁に耳あり、障子にメアリー?ブランドを汚す残念な社長のSNSの使い方
社長ブランディングの取り組み方と「旗印」
「やらないこと」と「できないこと」→中小零細の「独自の強み」の見つけ方
売上を上げたい会社が「やってはいけない」こと
ファンを増やそうとするのは間違い
話題になる「イメージアップ広告」と、あなたの「商品を売る広告」の違い
なぜ、彼は向かい風の中で歌う?
Wildchildよ、永遠に。
誕生日なのにガッカリした話
バカヤロー!安売りしてんじゃねぇえええ!!!
経営者よ、競合と戦うな:小さな会社の生き残り方
お店からのダイレクトメールの「怖い話」
あぁあああ!!!スマホ割れとるやんけ!!!(泣)
プレミアム商品(上位商品)の見せ方・売り方・作り方
え・・・ほんとにその写真を使うんですか?
UberEats時代に創業○年とアピールする経営者が自問するべきこと
安心したまえ!私が○○○!!!
あなたは「クロスセル」を間違ったタイミングでしていませんか?
知ってた?その広告宣伝、混ぜたらキケンかも・・・
同業者を観察すると何が見えてくるのか、知ってますか?
真面目な会社ほど、相見積は「負け戦」になりがち?
ブランドを失墜させる営業マンの一言
なぜ、顧客流出(失客)を止められないのか
営業が苦手な人でも、セールス力が簡単に上がる二つの「言葉」
これからの日本の集客・販促・営業で、確実に重要になる「リレーションシップ」について
あなただけに「ファンを生む」ためのヒミツを教えます
フォロワーとファンの違いを理解するとネット集客(発信)が変わる
「たった一言」で驚きと感謝とリピート促進とクチコミ発生に繋がる!?
なぜ、企業はもっと情報発信をしないの?
「あえてオンライン化しない」といったらバカか?と言われた。でも・・・
良いお客さんを引き寄せる、専門家ならではの「順番・手順」
え!?マジ!?本当にそんなことあり得るの!?
セールスマンでいたいか、それとも専門家でいたいか。
選ばれるためのブランディングと選ばれ続けるためのブランディング
やってみよう!四象限で自社のポジショニング確認
[
次へ
]
Posted by ルーコ鈴木悠生
ブログトップへ
このページの上へ
プロフィール
ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市在住の集客・販促・ブランディングのコンサルタント。
経験年数は10年目。
・ブランドマーケティングコンサルタント
・集客の仕組み構築アドバイザー
→略歴と自己紹介はこちら
----------------
→個人情報保護方針
→特定商取引法に基づく表示
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 11人
カテゴリ
広告宣伝(集客)のヒント
(462)
リピート率UPのヒント
(146)
客単価UPのヒント
(133)
戦略型思考のヒント
(459)
ブランディングのヒント
(141)
セミナー情報
(9)
ウェブセミナー動画
(2)
画像付き最新記事
実は…鈴木はルーコを辞めて独立しました
(12/31)
集客と販促の教科書チャンネル スタートです
(7/11)
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
(7/2)
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
(6/30)
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
(6/28)
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
(6/26)
鈴木、そろそろブログやめるってよ
(6/24)
コロナ禍で効果的な名刺って?
(6/22)
修理ビジネスのお客さんはリピートしないってホント?
(6/20)
良いお客さんを集める広告宣伝では、何を伝えたらいいのか?
(6/18)
画像一覧
ブログ内検索
過去記事
月別リスト
2022年12月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
最近のコメント
ルーコ鈴木悠生 / 鈴木が次に選んだ情報発信メ・・・
「いつも青空」北村 / 鈴木が次に選んだ情報発信メ・・・
ルーコ鈴木悠生 / 「お客さんに同化する」なん・・・
仲川学院 / 「お客さんに同化する」なん・・・
ルーコ鈴木悠生 / 「私はミミズを食べませんか・・・
お気に入り
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ