2019年07月17日 08:00 カテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:リピート率UPのヒントカテゴリ:客単価UPのヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント
ディズニーの十八番 ※最後まで記事を読むと・・・

あなたはこの3つの共通点が分かりますか?
・美女と野獣
・シンデレラ
・アラジン
ピンと来た人は結構いるはず。
そうです。ディズニー映画の名作ですね。
しかもここ数年の間に、
実写映画されたものばかりです。
なぜ、最近のディズニーは
これまでの名作たちを実写映画で
リメイクしまくっているのでしょうか?
コンテンツの進化(アップデート)
もちろん、その背景には
様々な理由があるのでしょう。
実写にできるほど、
映像技術が進化したとか・・・
新たな脚本を作るより、
元々ファンの多い、親しみある名作を
実写化したほうが売り上げが見込めるとか・・・
2017年公開の「美女と野獣」が
世界的にヒットしたことも関係あるかもしれません。
今日、あなたに改めて
意識してもらいたいのは、
ディズニーも「コンテンツ」を使いまわしている
という事実です。
そして、
進化(アップデート)させて価値を上げている
ということです。
ディズニーと言えどもまったくのゼロから
大ヒット映画を作っているわけではなく、
常に「使いまわし」を活用しているのです。
使いまわしはディズニーの十八番
ディズニー映画の名作たちは、
元々「原作」となる物語があります。
それらは本や絵本といった
別の媒体で長い間、世界中の人々が
楽しんでいたものです。
ディズニーはその時代の
最先端の映像化技術を駆使し、
親しまれた原作を元に価値の高い作品を作っています。
「過去の名作に新たな命を吹き込む」
と言えば聞こえがいいですが、
コンテンツ自体は使いまわし(リメイク)です。
ただ、よくよく考えれば、
それ自体はディズニーの十八番(おはこ)です。
例えば、
映画の世界をアトラクションで表現したり、
改めて絵本や書籍にしたり、アイスショーにしたり。
1923年の創業以来、
ディズニーはコンテンツのリメイクを
様々な方法で「繰り返し」行っているのです。
私たちもコンテンツを使いまわせる
結論から言えば、
私たちのビジネスでも、
コンテンツの使いまわしはできます。
それは広告宣伝だったり、
ブログの人気記事だったり、
お客さんとの会話だったり。
それらを広い意味で
「コンテンツ」と定義すれば、
リメイクというアップデートが可能なんです。
特に、文章から音声へ、
そして動画へという進化のハードルは、
年々、低くなってきています。
スマホで動画を撮って
ネットにアップすることが、
とてつもなく簡単になっています。
あなたのコンテンツを「実写化」しよう
もし、あなたが今以上に
お客さんに価値の高いコンテンツを発信したい。
とか、
集客したい。
売上を上げていきたい。
既存客との絆を深めて再来店させたい。
・・・そう考えているのなら、
「動画」はめちゃくちゃ有効です。
なぜなら、、、
ネット上の動画は数年前と比べて、
消費者の購買行動に大きく影響しているからです。
以前どこかの調査結果で、
スマホ動画はTVCMの2倍の購買促進力があるという
興味深いリサーチ結果を目にしたこともあります。
では、、、
あなたの書いているブログ記事や、
お客さんに話す商品説明や、お客さんの声、
そして広告チラシを、どうにかして実写化できないでしょうか?
実写化させるならブログコンテンツが楽
実写化に興味湧いてきた!
という方は、、、
まず、ブログ記事を
実写化させることをお勧めします。
最初はブログ記事を
読み上げるだけでもOKです。
スマホを片手に自撮りするもよし、
パソコンを使ってスライド写真と共に紹介するもよし、
動画にする方法は様々です。
最後にちょっとした面白い話を。
写真は文字情報の7倍の情報量なんだそうです。
そしてなんと、動画は写真の5,000倍の情報量らしいです。
ぜひ、今年の夏は
自分のコンテンツの実写化を
チャレンジしてみてください。
追伸
ちょっとしたリメイクくらいの感覚で
動画にする程度が最初はお勧めです。
出来るなら、
情報のアップデートも添えて。
追伸2
ということで、
私も過去記事を実写化(&アップデート)しました。
↓↓↓
※再生すると音が出ます。(再生時間:約20分)
ちなみに元記事はこれ↓
売れるブログと売れないブログの差はどこで決まる?
これ、簡単な動画編集はしているものの、
めちゃくちゃ簡単に撮影しているんです。(しかも無料で)
ブログの実写化に興味あります?
興味ある人からコメントが入れば、
その手順(使ったソフトなど)を
ブログ記事にしようと思います。
この記事を書いている人
ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです
※ブログのコメント欄でもOKです
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
Posted by ルーコ鈴木悠生
│コメント(0)