愛知県豊田市の集客コンサルタント、ルーコ鈴木が「地域一番店戦略」を公開!マーケティング・ブランディング・広告宣伝のアイデアや、売上アップ・利益アップのノウハウをお伝えします。

ブーログ › ルーコ鈴木の「地域一番店」になる集客・販促戦略のヒントブログ › 戦略型思考のヒント › 

コロナショックを乗り越え、生き残るために社長がするべきこと

2020年04月10日 08:00  カテゴリ:戦略型思考のヒント

コロナショックを乗り越え、生き残るために社長がするべきこと

現在地を知ってコロナショックを生き残る

こんにちは。
ルーコの鈴木です。

いつもこのブログを
ご覧いただきありがとうございます。

私の住むこの愛知県も、
緊急事態宣言の対象地域に
追加される方向というのを聞きました。

「これからどうなるんだろう?」

というのは、
私もあなたも同じ気持ちです。

「ねぇねぇ、どうなっちゃうの?」

と家族から心配されたり、
スタッフから不安の声を聞く社長さんも
いるのではないでしょうか?


今日、私が
このブログであなたに
伝えたいのはたった一つです。


それは、

早めに現在地を知ろう

ということです。


淘汰の時代に突入します


社長さんによっては、
「現状を把握する」と表現した方が
分かり良いかもしれませんね。

これからどんな業種でも、
生き残りの競争が激化します。

淘汰の時代

と言っても
差し支えないと思います。


これに近いことは、
リーマンショック後の不況や
東日本大震災後の自粛の中でも見られました。

ただ今回は
これまでと少々話が異なります。

なぜなら、
新型ウイルスという

未知なものとの戦争

だからです。


いつ収束するのか。
いつ経済が上向きになるのか。
色々な分野の専門家の人も答えられません。


ただ、長い歴史を見ても
パンデミックは必ず収束します。
なので余計な不安の前借りは不要です。

私たちが行うべきことは、
この戦いで生き残るために
適切な「生き残りのための施策を実行する」だけです。


その多くは
商売の基本に忠実な施策
適切に実行していくことだけです。

ただそれが何かを、
意外に多くの社長は見えなくなっています。


生き残るために現在地を知る


そういう社長さんのために、
私のようなコンサルタントがいます。

私がクライアントと面談し、
最初に行うのが

クライアントの現在地を知る(現状を把握する)

ということです。


先ほどもお伝えした通り、
これからの時代も生き残るには、
商売の基本に忠実な施策をすればいいだけ。

とはいえ、
何が適切な施策なのかは、
状況に応じて異なってきます。


イメージしてみてください。

ある男性にガンが見つかりました。
病を克服し、生き残るためにはまず、

ガンの進行レベル=ステージ

を正しく把握して、
状況に応じた治療を施す必要があります。


場合によっては
ステージが進行してしまっていて、

「助かる見込みが限りなく低い・・・」

なんてことにもなりかねません。


現在地を知るためのヒントがコレ↓


ビジネスでも同じことです。

自分の会社が今、どんな状況なのか。
「生き残り施策」として優先度の高いことは何か。
そして後回しで良い施策は何か。

それらを明確にするためにも
現在地を知り、現状を正しく把握し、
生き残りプランの階段を一段ずつ登っていく。

そんな準備を
今すぐにするべきです。


もしあなたが
淘汰される側になりたくないのなら、
今すぐに自社の現在地を把握してください。

・・・でも、どうやって?


最後にヒントをお伝えします。


「他社には無い独自の強み」明確に言語化すること


が、現在地を知る方法の
いくつかあるうちの一つになります。

他にもありますが、
まず社長さん一人でも考えれば
答えが出てくる可能性があるのがコレです。


もう一度言います。

今すぐあなたが
取り組んだほうがいいことは

「独自の強みの言語化」

です。


この週末、
ぜひトライしてみてください。


追伸
もし、考えても考えても
何一つ出てこないのであれば、
私にご相談ください。


あなたが本気でご相談くだされば、
必ず1つは強みを言語化することを
お約束します。

費用はいくら?
完全返金保証付きで5万円(税別)です。

→スポットコンサルティングで現在地を知る!


追伸2
今はまだ
コロナの影響が少ない業界の社長も、
先行きの不透明な状況に不安を感じています。

そして既に影響が色濃く出て、
やむを得ない経営判断を迫られている社長も
私の知り合いの中にはいます。


そうした状況の中で、
私がお役に立てることは何かないか、
昨日ずっと考えてました。

次回のブログで
何かしら発表することが
出来ると思います。

少しだけお待ちください。



この記事を書いている人

豊田市の集客コンサルタント ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ


>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです

あなたにオススメの記事

→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?

→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます

→地域一番店になるための「3要素」とは?

ルーコ鈴木に集客コンサル依頼する
同じカテゴリー(戦略型思考のヒント)の記事画像
集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
同じカテゴリー(戦略型思考のヒント)の記事
 集客と販促の教科書チャンネル スタートです (2021-07-11 09:00)
 鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!! (2021-07-02 08:00)
 コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる? (2021-06-30 08:00)
 「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!? (2021-06-28 08:00)
 ブログを書くようになったら問い合わせが増えた! (2021-06-26 08:00)
 鈴木、そろそろブログやめるってよ (2021-06-24 08:00)

Posted by ルーコ鈴木悠生 │コメント(2)
この記事へのコメント
鈴木さん、ブログありがとうございます。
60分の自分の時間もやるときとやらない時でまばらになってしまっています。
家族のためにも頑張ります!
アウトプットも一つ計画しています。
また、お伝えできればなと思います。

現在地というのはとても重要ですね。
コロナで一気に立っている位置が変わった気がします。農業は無くなることはありませんが、消費者の動向(ネット販売など)を見ていきたいです。
Posted by 岡田農園 岡田直是 at 2020年04月10日 20:40
岡田さんコメントありがとうございます。
やらない時もあるんですね。でも全くできてないより良いと思いますよ!
ほとんどの人は私も含め三日坊主で終わりますから(笑)

コロナの影響は業種によってはかなり深刻ですね。
でもだからこそ、やるべきことと、後回しでいいことを経営判断する必要があります。
早く成果を出すために。
Posted by ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生 at 2020年04月11日 23:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コロナショックを乗り越え、生き残るために社長がするべきこと
    コメント(2)