愛知県豊田市の集客コンサルタント、ルーコ鈴木が「地域一番店戦略」を公開!マーケティング・ブランディング・広告宣伝のアイデアや、売上アップ・利益アップのノウハウをお伝えします。

2020年06月11日 08:00  カテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント

社長さん。見込み客を獲得してますか?

ネット集客には見込み客リストが大事

あなたに質問です。

一人のお客さんを獲得するために
どれくらいの時間をかけられますか?


「お客さんを獲得」

というのは、
お客さんがあなたのビジネスや商品を「認知」し、
実際に「商品を購入する」までの一連の流れです。


2つ目の質問です。

一人の見込み客を獲得するために
どれくらいの時間をかけられますか?


「見込み客」

というのは、
上でお伝えした内容であれば「認知」して、
「買うか買わないかを検討する」ところまで。

そしてさらに、
あなたに対して「連絡先」
見込み客の方から提供してくれている段階です。


「買うか買わないかを検討」しているけれど、
連絡先を明かさずに帰ってしまっていたとしたら、
その人は厳密には「見込み客」とは言えません。


つまり2つ目の質問では、
あなたに対して「連絡先を提供してくれる」までの
流れにどれだけ時間をかけられるか、というお話です。


ネット集客に絶対必要な考え方


店舗や事務所に来てくれる
お客さんを相手にする商売とは違い、
インターネットを通じた

「非対面の販売(商品提案)」

を戦略的に考える時、
2つ目の質問の「見込み客の考え方」
意外に大切だったりします。


なぜなら、

・ホームページ
・ブログ
・SNSや動画


を閲覧した人たちのほとんどは、
「今すぐ買わない」で帰っていきます。

アクセスを伸ばすために
更新頻度を高めたり、ネット広告を出稿したり、
コメント返信などをしているにも関わらず

「ほとんどのユーザーは買わずに帰る」

状態なのが、
インターネットを通じた世界です。

だからこそ、
すぐに帰ってしまう人たちを呼び止め、
連絡先を好意的に提供してもらうための


見込み客獲得の戦略


はあなたのビジネスでも
導入を急いだ方が良いわけです。


今どき、お問い合わせフォームはハードルが高い


とは言っても、
そう簡単に連絡先を
提供してくれるわけありません。

だからこそ、
ネット集客に強い会社は、
相手の連絡先を獲得することに

時間とお金をかけて

戦略的に見込み客リストの
構築を進めています。


「お問い合わせフォームはあるよ」


という社長さんも中にはいますが、
お問い合わせフォームを送ってくれる人は
そもそも全体のアクセスの一握りです。


その他の「すぐに帰る人達」
振り向かせて連絡先を残して帰ってもらう。
そこにフォーカスすることがとても大事です。


見込み客リストの構築を急ごう


いきなり商品を買ってくれる
お客さんばかりが問い合わせてくれる。

そんなビジネスをされているなら、
話は別ですが、そうでないなら是非、
見込み客を獲得することも目標に含めてください。


見込み客は最初にお伝えした通り、

・買うか買わないかを検討し
・今すぐには買わないと選択したけれど
・連絡先を残して帰っていった人


のことです。


私のコンサルティングの中には
この見込み客リストの構築を社長さんに代わり
戦略を立てて、実装することも含まれます。


ネット集客や
ウェブで販売や商品提案をしたい!
という方は一度ご相談ください。


見込み客リストを作ると、
一気にチャンスが増えますよ。


追伸
連絡先を残すなんて、
ほとんどの人がしない。

それは分かります。
じゃあ少し視点を変えてみましょう。

名前は明かさない。
けれどメールアドレスは教える。
またはLINEのアカウントは教える。

・・・だったらどうでしょうか?
さっきよりもハードル下がった気がしませんか?


追伸2
見込み客リストが沢山あるなら、
あなたは何度も売るチャンスがあります。

そのリストが無ければ、
毎回、広い海を相手に竿を振るしかありません。

見込み客リストは
生け簀(す)のようなもの。

あらかじめ囲った枠に
エサを投げ入れることで、
釣り上がるチャンスを上げる。

そういう集客の戦略です。



この記事を書いている人

豊田市の集客コンサルタント ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ


>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです

あなたにオススメの記事

→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?

→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます

→地域一番店になるための「3要素」とは?

ルーコ鈴木に集客コンサル依頼する
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事画像
集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事
 集客と販促の教科書チャンネル スタートです (2021-07-11 09:00)
 鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!! (2021-07-02 08:00)
 コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる? (2021-06-30 08:00)
 「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!? (2021-06-28 08:00)
 ブログを書くようになったら問い合わせが増えた! (2021-06-26 08:00)
 鈴木、そろそろブログやめるってよ (2021-06-24 08:00)

Posted by ルーコ鈴木悠生 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
社長さん。見込み客を獲得してますか?
    コメント(0)