愛知県豊田市の集客コンサルタント、ルーコ鈴木が「地域一番店戦略」を公開!マーケティング・ブランディング・広告宣伝のアイデアや、売上アップ・利益アップのノウハウをお伝えします。

2020年11月12日 08:00  カテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:リピート率UPのヒントカテゴリ:客単価UPのヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント

お客さんに「どちらさんでした?」と言われないために

お客さんに忘れられないための施策

私は仕事をする上で、
社会人なりたての頃から欲しい能力があります。

それは「人の名前と顔を覚える」能力です。

不思議なことに、
この能力を持っている人と
極稀にお会いします。

数年ぶりにバッタリお会いしたのに、
先方はちゃんと私の名前を覚えている。
しかもどんな仕事をしていたかも。

不思議で聞いてみたんです。
なぜ、私のことを覚えているのですか?
私はお顔を何となく覚えるのがやっとなのに。

すると・・・


彼は生まれながらに能力者でした


その能力を持つ方は、

「子供の頃から人の顔と名前だけは覚えちゃうんです」

という返答を笑顔でしてくれました(笑)


もちろんトレーニングを続けて
後天的に似た能力を手に入れる方法が
あるかもしれません。

でも私の目の前に現れた彼は、
ナチュラルボーン記憶能力者。

「う、羨ましい・・・」

と本気で思ったのを覚えています。


でもきっとほとんどの人は、
私と同じで人の顔と名前をなかなか
覚えられない側の人間だと思います。

もし、後天的に能力保持者になった方がいれば、
お金を払うので教えてほしいです(笑)


リピートで売上を確保したいなら↓コレ必須


実はこれ、お客さんも同じです。

どれだけ金額の高い買い物をしたとしても、
販売担当のセールスマンの顔と名前を覚えているか。
正答率は100%ではないはずです。

もちろん長いお付き合いや、
商談期間が長ければ接触頻度が高まるので
自然に顔と名前は覚えてもらえます。

でも、今日来て今日買っていくお客さんや、
1週間後に改めてやって来て買っていくお客さん。

彼らはきっとあなたの顔と名前を半年後も、
いや、1か月後でさえも覚えてるかも微妙です。

「別にそれでいいよ」

とあなたがおっしゃるなら構いません。
今日のブログはきっと得るものはないです。

でも、、、

これから何度もリピートしてくれて、
できれば、もっと高単価・高利益の商品
買ってもらいたいと願うなら・・・

顔と名前を覚えてもらう努力は課題の一つです。


あなた自身の実体験を分析してみよう


ここで少し思い出してほしいんです。
顔と名前が覚えられない側の人間であっても、
一度会っただけで強烈に覚えている人はこれまでいたことは?

もしくは、

名前は失念したけど、
顔は覚えてるし、会えばすぐ分かる、
という人も過去にはいなかったでしょうか?

なぜ彼らはあなたの記憶に
強く残ったのでしょうか???


そこを分析してみると、
あなたがお客さんに覚えてもらうため
ヒントが見つかるようになります。


例えば私の場合、
強烈な見た目のインパクトを残した人は
記憶に残りやすいです。

他にも、、、

一瞬の名刺交換であっても、
お互い個人的な話題を交わしたりして、
共通点が見つかり盛り上がった時など。

記憶に残りやすい傾向があります。


記憶に残るために使えるDM活用術があります


とはいえ、強烈な見た目にするために
髪色を金髪にするとか、モヒカンにするとかは
さすがに出来ないので(笑)

個人的な趣味の話題をブログで紹介したり、
名刺の中にパーソナルなことを載せていたリ、
既存客向けのニュースレターにも家族のことを載せています。

他にもセミナーの中でも、
そうした話題をあえて入れたり。
記憶に残る努力をさりげなく行っています。

そして今回私が行う
ダイレクトメールセミナーでも、

記憶に残るためのダイレクトメールの送り方

を一部、紹介します。


ダイレクトメールで集客したい方。
そしてダイレクトメールで「販売」したい方。
ぜひご参加ください。

↓↓↓

コロナ時代の"農耕型"ダイレクトメールセミナー


追伸
ここ数日、地元豊田市の
コロナ感染者数の推移を見ています。

なんとなく12月以降、
今年の夏ごろのように対面販売がしづらい時期が
やってきそうだな~と警戒しています。

そんな時、
あなたはどうやって販売しますか?

術を持っていないのなら
ダイレクトメールを送りましょう。

送料も大したことありません。
それ以上に儲ければいいのです。

どうやって?
それはセミナーにお越しください(笑)


追伸2
今回は豊田市の開催のみですが、
今後の感染状況によってはオンラインセミナーも
開催を検討しないといけないかもですね。

準備を同時進行で進めなければ・・・!



この記事を書いている人

豊田市の集客コンサルタント ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ


>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです

あなたにオススメの記事

→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?

→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます

→地域一番店になるための「3要素」とは?

ルーコ鈴木に集客コンサル依頼する
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事画像
集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事
 集客と販促の教科書チャンネル スタートです (2021-07-11 09:00)
 鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!! (2021-07-02 08:00)
 コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる? (2021-06-30 08:00)
 「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!? (2021-06-28 08:00)
 ブログを書くようになったら問い合わせが増えた! (2021-06-26 08:00)
 鈴木、そろそろブログやめるってよ (2021-06-24 08:00)

Posted by ルーコ鈴木悠生 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お客さんに「どちらさんでした?」と言われないために
    コメント(0)