2020年12月16日 08:00 カテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント
「良さを即実感できる商品」を売っている人が、今するべきマーケティングとは?

私が最近、YouTubeで見続けているのは、
海外の方による日本コンテンツのリアクション動画です。
「海外の反応動画」
というジャンルですね。
あなたももし、
リアクション動画を見たことが無ければ、
一度見てみてください。
特に自分の好きな映画やアニメ、
アーティストの名前を添えて検索すると
興味深い世界が出てきますよ(笑)
私は最近、火垂るの墓を観た
外国人の方の動画を見ています。
国が違うと反応も多種多様で、気づきもあるんですよ。
・・・さて、今日のブログは
何について書こうかと迷っていましたが、
せっかくなので「リアクション動画」に通じる話を。
あなたは自分自身の扱っている
商品やサービスについてこんな風に
思っていたリしませんか???
「コレ、本当に良いものなんです!」
「食べたら分かる!」
「使ってみたら分かります!」
「試したらすぐに実感!」
そんな自信のある商品・サービスを
扱っている経営者、セールス担当者が今、
売るのが難しくて悩んでいる・・・
ということが結構あるようです。
というのも、、、
「即実感できる良さを持つ商品」
だからこそ、
売りづらくなっているのです。
その最大の原因は、
「今までマーケティングして来なかったから」
ということに着地します。
今まではマーケティング知らずでやれてきたけど・・・
マーケティングを簡単に言えば、
「広告宣伝」や「販促活動」だとお考えください。
「即実感できる良さを持つ商品」
を売っている方の多くは、
「営業力」がとてもある方だったり・・・
もしくは、
人づてに紹介が連鎖する
「クチコミ」で今までお客さんを
増やしてきた経験のある方が多いです。
その結果、
「食べたら分かる!」
「使ってみたら分かります!」
「試したらすぐに実感!」
というセールストークで
これまで売り抜いてこれました。
しかしこの方法だと、
純然たるマーケティングノウハウが
売り手に蓄積されないままなのです。
営業力のある人ほど「宣伝方法」を知らない
営業力にモノを言わせる
強力なセールストークだったり、
紹介・クチコミで生き抜いてきた。
そんな売り手は今、
非常に苦戦を強いられているでしょう。
なぜならコロナによって、
直接対面した販売に制限が掛けられ、
新規客の獲得のハードルが上がっているからです。
これまで特に広告宣伝や、
新規客獲得のための販促活動を
して来なかった売り手の皆さんは、
「どうやって宣伝したらいいですか?」
と私に相談しに来られています。
詳しくお話を聞くと、
そのほとんどが今までは、
「食べたら分かる!」
「使ってみたら分かります!」
「試したらすぐに実感!」
という言葉で売ってきた方々。
・・・これは面白い共通点ですね。
半年後のために今、あなたが取り組むべきこと
さて、今すぐどうしたら良いかは、
ぜひとも直接、ご相談いただければ
お役に立てるとは思います。
でも今日のブログは、
これから先の未来のために
「先回りしてやっておくべきこと」
を紹介したいと思います。
今回のコロナ第3波も
いつかは収まっていくでしょう。
とはいえコロナの脅威は消えません。
ワクチンが行き渡るのにも時間がかかります。
だからこそ、
先回りして今やっておくべきこと。
特にあなたのように
「即実感できる良さを持つ商品」
を扱っている人に
お勧めの方法をシェアします。
ぜひ取り入れてみてください。
それは・・・
初リアクション動画を撮ろう!
お客さんの初リアクションを
「動画で撮影しておく」ことです。
例えばもしあなたが
飲食店のオーナーや加工品販売者、
または生産者などであれば、、、
あなたの提供する商品を
お客さんが口に入れる前から食べ終わった後までの
表情や言葉、仕草をすべて撮影しておくわけです。
もし化粧品販売者なら、
化粧品を試すときの様子を撮影します。
もし接骨院やサロンオーナー、
ジムトレーナーなら、施術・セッション中の
一連の様子を撮影します。
もし小売販売店やメーカーなら、
そのアイテムを使用する最中の様子を撮影します。
つまりどんなビジネスでもOKです。
あなたのお客さんの「初のリアクション」を
動画で残しておくことが重要です。
なぜなら・・・?
生々しくリアルなお客様の声=リアクション動画
基本的にリアクションは嘘をつきません。
特にそれが
「初めての商品・サービスとの出会い」
ということなら尚更です。
そしてあなたの販売している
商品・サービスは自信のある「良い商品」です。
であれば、
リアクション動画は
とても生々しくリアルなお客様の声
として活用できます。
それは広告宣伝にも活かせますし、
販促活動をリモートで行う場合でも使えます。
ネットで動画が見られるようになっていても良いでしょう。
動画時代でもある今、
リアクション動画は企業にとっても
今後かなり重要になってくるでしょう。
追伸
リアクション動画を撮る時、
もちろんお客さんに許可を得て
カメラを回す必要があります。
さらにマーケティング活動に
その動画を利用するのにもお客さんに
使用許可の同意を得なければいけません。
ハードルが高いですか?
でも意外に許可は得られます。
もちろんお願いする時にコツはあります。
どうやって???
詳しくは直接コンサルティングしますので、
お気軽にご相談ください。
→ルーコ鈴木にマーケティング相談する
追伸2
ちなみにリアクション動画は
一番最初に撮らないと威力は半減します。
なぜなら一番最初の衝撃ほど、
周囲の人に伝達するものはなく、
一番最初のリアクションほど伝えづらいものはありません。
その様子そのものが
希少価値の高いお客様の声になります。
例えば私は学生時代。
Sonata Arcticaというメタルバンドの
1st アルバムを聴いてぶっ飛びました。
頬がにやけ、瞳孔も開き、
鳥肌を立たせながらメロディに集中する。
あの時の感動はすごかったです。
でも今、あの曲を聴いても、
同等の反応をすることは出来ません。
2回目以降ではダメなのです。
1回目だからこそ、価値のあるリアクションになります。
というわけで今から
動画撮影の準備をしてください。
そして今から来る
始めましてのお客さんに
動画撮影の許可を得てください。
半年後、そのリアクション動画が
何本撮れているかで大きく状況は変わりますよ。
もちろん、スマホ撮影で十分です。
この記事を書いている人
ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです
※ブログのコメント欄でもOKです
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
Posted by ルーコ鈴木悠生
│コメント(0)