愛知県豊田市の集客コンサルタント、ルーコ鈴木が「地域一番店戦略」を公開!マーケティング・ブランディング・広告宣伝のアイデアや、売上アップ・利益アップのノウハウをお伝えします。

2021年03月10日 08:00  カテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント

資格を持ってる?あ、そう。・・・で???

資格保持者が注意するべき広告宣伝について

何を隠そう(?)
私は資格の類を何も持っていません。

なので履歴書の資格欄を書くときは
普通自動車運転免許しか書くものがありません。

あなたは何か資格を持っていますか?

ちなみに私が学生の頃は、
資格を持っていた方が将来は安泰だの、
就職に有利だのなんだのとよく言われてました。

今の学生たちは
どうなんでしょうね???


周りの大人たちが「資格は取っとけ」と言い、
ちゃんと資格取得の勉強をしている同年代の子を見て、

「俺はあぁなりたくはないなぁ」

と謎の拒否反応を持っていた私ですが、
今も割と資格取得に対しては強い気持ちはありません。


資格を持っているのが強み?バカバカしい!


とはいえ、この仕事をしていると、
業務に必要な資格を努力して取得している
経営者の方々と沢山お会いします。

資格が活かせる仕事をされ、
プロフェッショナルとして活躍されているのは
本当に素晴らしいことだと思います。

で、そんな社長さんが
広告宣伝をしたいと相談に来たとき、
御社の強みは何ですか?という問いに、

「○○の資格を持っているのが強みだ」

とおっしゃってくれる方が結構な割合でいます。

「なるほど、○○の資格なんですね」

と私はお答えするのですが、
正直、資格が強みになるのって
就職活動や転職活動くらいじゃないかなって思います。

つまり、資格を持ってるかどうかは
広告宣伝の場面ではあまり意味を持たない、
ということです。


あなたが資格を持っているかは、どうでもいい


もちろん取得するのが
困難な資格もあるでしょう。

長期間の研修を乗り越えて
ようやく手に入れられる資格もあるでしょう。

近隣の同業他社で資格保持者は
ほとんどいないようなレアな資格もあるでしょう。

・・・でも資格を持ってることは、
広告宣伝の目に触れる見込み客たちからすれば、
正直、どうでも良いものだったりします。


15年前の生意気な頃の私なら、
きっとこんな風に言っていたと思います。

「で、資格を持ってると何が凄いんですかァ?」

・・・はっ倒したくなりますね(笑)

冗談はさておき、
ほとんどのお客さんからすれば、
資格を持っているかどうかの価値って

「ほとんど分からないもの」

だったりします。


お客さんにとって、その資格はどんな意味を持つ?


もちろん無資格で業務を
請け負ってはいけないような仕事なら
話は別ですよね。

とは言っても、
目の前に「私は医者です」という人が現れても、
医師免許を出してくれと確認はしないわけです。


それと同様に「資格を持ってます」
あなたが目の前の見込み客に力説しても、

「へぇ、そうなんですね!・・・で???」

となるのが目に見えます。


大事なのは資格を持っていることを
広告宣伝でアピールすることではないんです。

では何が大事なのか?


それは、あなたの持っている資格が

目の前のお客さんにとってどんな価値があるのか

を明快に説明できることです。


お客さんにとっての価値を語れ!


その資格があることで、
お客さんにとってどんな良いことがあるのか。

資格の有無によって
他社とどこに差が生まれ、
その差がお客さんにどう左右するのか。

このあたりを分かりやすく
説明できなければ、資格保持者であることは
アピールするだけスペースや時間の無駄です。

にもかかわらず、
保有資格をダラダラ並べたり、

「○○資格を持つスタッフが多数!」

と大きく見出しに入れたりします。


この仕事を始めた頃の私は
よくその状態に陥っていましたが、
正直、あまり意味がありません。


それよりも「お客さんにとっての価値を語る」ことの方が
何よりも大事で、本当に意味があり、広告宣伝の成果に直結します。

もしあなたが
業務を遂行するにあたり、
何かしら資格を持っているのなら・・・

資格を持ってるアピールは今すぐ止めて、
お客さんにとっての「価値」に変換してアピールしてください。
一気に反応が変わる可能性がありますよ。


追伸
例えば分かりやすい例です。

「設計士と建てる家」

コレ結構多くの建築会社や設計事務所が
アピールしているキャッチコピーのように思います。

じゃあ、この価値って何でしょうか?
お客さんにとっての価値です。


次にこんな例はどうでしょうか。

「平成○年に日本一に輝いたソムリエが選ぶワイン」

まァ美味しいんでしょうね・・・と、
想像することはできますよね。

でもそれだけです。
この日本一のソムリエのワインを
選ぶ理由にはならないわけです。


追伸2
ここまで色々と書きましたが、
私としては資格をたくさん取っている人は
単純に尊敬しますよ。

ただ私には到底できないことです。

長時間、資格取得に精を出すよりも、
実際に手を動かしたり、頭を使っていたい人間なんです。
今も昔もそこは変わらないもんですね。




この記事を書いている人

豊田市の集客コンサルタント ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ


>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです

あなたにオススメの記事

→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?

→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます

→地域一番店になるための「3要素」とは?

ルーコ鈴木に集客コンサル依頼する
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事画像
集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事
 集客と販促の教科書チャンネル スタートです (2021-07-11 09:00)
 鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!! (2021-07-02 08:00)
 コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる? (2021-06-30 08:00)
 「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!? (2021-06-28 08:00)
 ブログを書くようになったら問い合わせが増えた! (2021-06-26 08:00)
 鈴木、そろそろブログやめるってよ (2021-06-24 08:00)

Posted by ルーコ鈴木悠生 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
資格を持ってる?あ、そう。・・・で???
    コメント(0)