愛知県豊田市の集客コンサルタント、ルーコ鈴木が「地域一番店戦略」を公開!マーケティング・ブランディング・広告宣伝のアイデアや、売上アップ・利益アップのノウハウをお伝えします。

2019年09月23日 08:00  カテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント

あなたならどれを押す?人を迷わせるボタンの話

迷うボタン

この画像を見てもらえます?
コレ、とあるコンビニのトイレの画像です。
※食事中の方はスミマセン。

見にくいかもしれませんが、
なんと洗浄ボタンが3つもあるんです。

・大
・小
・eco小


この「eco小」というボタン、
私、初めて見たのですが・・・

小さいほうの用を足した後、
あなたならどのボタンを押しますか?

もしよければご意見ください(笑)


恐る恐る押したのは・・・


ちなみに私は迷ったんです。

「んん??eco小でいいのか、小でいいのか・・・」

室内には「eco小」に関する説明文は勿論なく、
店舗側からの押してほしいのはどっちかのメッセージもなく、
数秒間迷った結果・・・「eco小」を押してみました。

とはいえ、
私はどうするべきなのか
正解が分かりませんでした。

コレ、私が考えすぎなんですかね?


迷うボタンはブレーキになってしまう


ボタンは便利です。
思わず押したくなる気持ちにさせます。

なのでホームページなども、
思わず押したくなる「問い合わせボタン」
デザインすることがあります。

でももし、
そうしたボタンが「eco小」のように
人を迷わせてしまうボタンになってたら・・・


ホームページからの問い合わせ数は
おそらく減ってしまうでしょう。



なぜなら「迷う」気持ちは
心にブレーキをかけるからです。


ユーザーを迷わせないボタン作り


迷わせないボタンにするためには、
いくつか方法があるので3つ紹介しましょう。

例えば、、、


・押すことで得られる結果を明確にする

例えば「お申込みはこちら」よりも、
「セミナー申し込みはこちら」の方が良いでしょうし、
「セミナーの席を確保する」の方がより明確でしょう。


・ボタンはいっそのこと「一つ」に絞る

例えばこれはAppleのiPhoneが良い例ですね。
ごちゃごちゃボタンを付けずに一つに絞ることで、
迷わせないシンプル構造になっています。


・ボタンの周囲に「押すべき状況」を説明する

これは今回のトイレのボタンで欲しかったものですね。
どんな条件なら「eco小」を押すべきか知りたかったです。
もしくは店舗側の意向でも良いですね。

「当店はecoを推奨するためこのボタンを・・・」

などが書いてあれば、
迷わず「eco小」を押したくなります。


ボタンは「導く」ために作る


ボタン一つとっても、
色々と考えるべきことはあります。

あなたのホームページやブログなど、
お客さんに押してもらいたい「ボタン」があるなら、
一度、見直してみるといいかもしれません。

迷いはブレーキです。
スルスル~っと問い合わせページに誘導し、
売上に繋がるWEBページを用意しましょう。


たまにあるんです。

「CONTACT」
「MAIL ME」
「Reservation」
「Inquiry」


みたいな英語とかで迷わせるボタン。

前半はまだ分かるけれど、
後半はほとんど分からないんじゃないでしょうか?

さてさて、、、
あなたのページは大丈夫ですか?


追伸
思い返したら、
トイレの話題を取り上げるの2回目です(!)
前回のトイレ記事は結構アクセスあったので、
見ていなければどうぞ・・・。

人気記事:↓このトイレ、どう思う?


追伸2
迷わせないようにする話は、
過去にも別の記事で紹介しています。

こちらはチラシやポスター、
POP広告などの紙ものに関する話ですが、
もちろん、ホームページなどにも通じる話です。

参考記事:店内POP広告は考えさせたら「負け」




この記事を書いている人

豊田市の集客コンサルタント ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ


>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです

あなたにオススメの記事

→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?

→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます

→地域一番店になるための「3要素」とは?

ルーコ鈴木に集客コンサル依頼する
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事画像
集客と販促の教科書チャンネル スタートです
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる?
「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!?
ブログを書くようになったら問い合わせが増えた!
鈴木、そろそろブログやめるってよ
同じカテゴリー(広告宣伝(集客)のヒント)の記事
 集客と販促の教科書チャンネル スタートです (2021-07-11 09:00)
 鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!! (2021-07-02 08:00)
 コロナ禍のお客さんについて、ちゃんと知ってる? (2021-06-30 08:00)
 「お客さんに同化する」なんて・・・どうかしてる!? (2021-06-28 08:00)
 ブログを書くようになったら問い合わせが増えた! (2021-06-26 08:00)
 鈴木、そろそろブログやめるってよ (2021-06-24 08:00)

Posted by ルーコ鈴木悠生 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
あなたならどれを押す?人を迷わせるボタンの話
    コメント(0)