愛知県豊田市の集客コンサルタント、ルーコ鈴木が「地域一番店戦略」を公開!マーケティング・ブランディング・広告宣伝のアイデアや、売上アップ・利益アップのノウハウをお伝えします。

2018年11月23日 08:00  カテゴリ:ブランディングのヒントカテゴリ:客単価UPのヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント

仕事を断ると儲かる…その理由

どの専門性で尖る?

あなたは「もっと儲かりたい!」と思っていますか?

今回のブログは、
そんな経営者さんに送ります。

これは、
働き方に関わる話です。

これは、
ブランディングにも関わる話です。

そして、
あなたの会社で働くスタッフさんにも、
大いに関わってくるかもしれない話です。


その考え方は、
「仕事を断ることで儲かる」
という非常識にも思える考え方です。

え?どういうこと?
という方はこのままご覧ください。


同業者からの質問


「ルーコさんってコーディングとかはいくらでやってもらえるの?」

昨日、様々な業種のビジネスマンの集まる会で、
広告を扱う会社の方から、冒頭の質問を受けました。

ちなみにコーディングというのは、
ホームページを作る過程の作業のひとつです。

こういった質問は、
同業者さんとお会いすると度々、頂戴します。

というのも、
私たちの業界も人手不足なのです。

コーディングを行うコーダー、
紙だけでなくWEBもデザインできるデザイナー、
売るための文章を書くセールスライター・・・

ご依頼いただく仕事は多くあるのですが、
それを受けて「適切な品質で仕事できる人」が不足しています。


今回の質問の意図はおそらく、
「作業」のアウトソーシング先として、
ルーコに依頼したときの相場観を知りたい、
というものだと思います。

私は会社のルールに則り、
このようにお答えさせていただきました。

「スミマセン。そういったご依頼はお断りしているんです」


依頼を断った理由


質問からお返事まで、
おそらくほぼ、ノータイムでした(笑)

正直なところ、
「若干、失礼な返事の仕方だったかな・・・」
と反省しましたが、断るのにも2つの理由があったんです。


1つはそれがルーコのルールだから。

私たちは、
クライアントの集客・ブランディングに関わる業務において、
企画戦略から関われない仕事はお断りしています。

つまり「仕様書通りに作って」や、
「良い感じにデザイン仕上げてよ」という「作業」は、
会社としてこの5年ほどをかけて排除してきました。


2つ目の理由は、
ルーコはお客様に成果をお約束しているから。


成果をお約束する以上、
企画戦略から関われない仕事ではお約束できません。

クライアントさんと直接お話しできない、
アウトソーシング先としての立ち回りというのは、
どう頑張っても成果は出せません。

そのため、
ノータイムのお断りの後にこうも付け加えさせていただきました。

「クライアントのお役に立てない仕事は受けられません」


何でも屋からの脱却


結論から言いますと、
もしあなたが

・相見積りで苦しい
・値下げの要求ばかり
・クレーム客ばかり抱えている


という「地獄」のような状況の場合、
それを解決するのは「お客さまを選ぶ」ことです。

それはつまり、「仕事を選ぶ」ということ。

何でも屋から脱却し、
自分たちが「最高のパフォーマンスが出せる仕事」のみに集中すれば、
おのずとそうした「地獄」から脱却できると私は確信しています。


もちろん、その仕事が出来ないわけではありません。
少々安くても、目の前の売上が欲しい時だって当然あります。

しかし、私はそうした時でも、
仕事もお客さまも選ばせていただきました。

そうすることで、
最高のパフォーマンスを出せる仕事のみに集中できたからです。

その結果、私およびルーコ全体としては

・時間の創出(残業無し)
・売価の適正化(実質的な値上げ)
・理不尽な要求による振り回しの減少


が約5年かけて実現しつつあります。


どんなニーズにも応えだしたら危険?


新規集客をしたいと相談に来られる社長さんに、
強みや特徴だと思っていることは何ですか?と尋ねると、

「うちはどんなニーズにも応えられる」
「何でも屋的に小回りが利く」


と答える社長さんがいらっしゃいます。

ですが、そうした社長さんの働く時間をお尋ねすると、
朝から夜中まで働き詰めです。

「いや~今日も寝てないんだよ」

という方も過去にはいました。


当然、業種や市場によって、
そうならざるを得ないビジネスもあるかもしれません。

けれど、それをあと何年続けるのでしょうか?

あなたがお客さんの役に立てられる、
最も価値の高い仕事や業務は何か考えてみてください。

何でも屋にはなることはオススメしません。


市場内の専門家ポジションを目指せ!


多くの市場で、
儲かっている人の多くは「専門家」です。

高い料金で仕事を受け、
顧客が列を成して、財布の紐を緩める相手は「専門家」です。

本当に困っていて、
今すぐ助けてほしい人が求めるのは、
「専門家」です。


その専門家ポジションを、
あなたのメインとしている市場で獲得することができれば、
あなたは集客も売り込みも楽になれます。


つまり、あなたが何でも屋から脱却し、
専門分野を見極めて特化することこそが、
最終的にあなたを「専門家」にします。

そのためには仕事、そしてお客さんを選びましょう。
それを実現するカギこそ「仕事を断ること」です。



追伸
そもそも、便利屋、何でも屋、よろず屋で
「成功者」と呼べる人はいるのでしょうか?


追伸2
あなたは風邪をひいたとき、
なんでも効く総合かぜ薬を買いますか?

それとも諸症状に特化した薬を買いますか?

人は本当に苦しい時、今すぐどうにかしたい時、
「専門性のある商品・サービス・人」に頼ります。

そうしたターゲットを味方につけると、
きっとビジネスが上向きになるでしょう。

そのための専門性です。
尖っていきましょう。


この記事を書いている人

豊田市の集客コンサルタント ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ


>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです

あなたにオススメの記事

→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?

→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます

→地域一番店になるための「3要素」とは?

ルーコ鈴木に集客コンサル依頼する
同じカテゴリー(ブランディングのヒント)の記事画像
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。
海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話
情報発信はキライです!!!!
試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・
広告宣伝で信用と信頼を得るには?
同じカテゴリー(ブランディングのヒント)の記事
 鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!! (2021-07-02 08:00)
 今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。 (2021-06-12 08:00)
 海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話 (2021-06-06 08:00)
 情報発信はキライです!!!! (2021-06-04 08:00)
 試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・ (2021-05-31 08:00)
 広告宣伝で信用と信頼を得るには? (2021-05-19 08:00)

Posted by ルーコ鈴木悠生 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
仕事を断ると儲かる…その理由
    コメント(0)