2019年02月11日 08:00 カテゴリ:ブランディングのヒントカテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント
ある時代劇スターの告白:「私は足が短かった」

先日の土曜日、
車の移動中にテレビを観ていました。
たしかメレンゲの気持ちだったと思うのですが、
先日結婚されたばかりの高橋真麻さんと、
お父様の高橋英樹さんがゲスト出演されていました。
その話の中で語られていた、
時代劇スター=高橋英樹さんの成功秘話が、
「ビジネスにも通じる話だな~」と思えたので、
あなたにもシェアします。
「英樹は何か違う・・・」
この番組の中で、
高橋英樹さんの輝かしい芸能人生を
デビューから順に振り返るコーナーがありました。
日活から「ナイスガイ」の愛称で
華々しくデビューした高橋英樹さんは、
先輩にあたる石原裕次郎さんや小林旭さんといった
日活スターの後を追うように作品に出ていきます。
しかし、
「英樹は(先輩俳優とは)何か違う・・・」
と言われていたようです。
というのも、殴る・蹴るといった
当時のアクションシーンで高橋さんは
「様(さま)にならない」
と言われていたそうです。
えぇ!?なんで!?
ナイスガイって愛称でデビューしたのに、
様にならないとかあるの???
その理由に私は驚きました。
高橋さんが「足が短かった」のです。
高橋英樹はダックスフント
なんと日活時代、
髙橋さんは俳優仲間から
「ダックスフント」と呼ばれていたそうです。
ナイスガイという愛称とは
全くイメージの異なるものですね。
当時の俳優業において、
この特徴・あだ名は完全に短所です。
しかし、そんな短所があっても、
高橋さんが活躍できる場所(市場)がありました。
そしてその活躍ぶりにより、
高橋英樹という俳優は現在の地位を手に入れました。
それが・・・
時代劇という市場
高橋さんといえば「時代劇」です。
桃太郎侍をはじめ多数の作品に出ていますね。
ちなみに時代劇の衣装は着物。
着物の袴であれば、足の短さは隠せます。
さらに筋肉質でがっしりとした体形は、
着物映えし、「華のある映像」が撮れます。
足の短さが仇となり、
青春・アクション映画からは
お声がかからなくなっていた高橋さん。
しかし、時代劇という市場で
追随を許さないほどの地位を築かれました。
自分の長所を最大化できる市場は何?
もし、あなたが競合他社がひしめく市場において、
どうしても「輝けない」と悩んでいるなら・・・。
他の市場に目を向けてみると
自分が輝けるステージがあるかもしれません。
これは「短所を活かす」
ということではありません。
長所を最大化する市場を探すということです。
というのも、
足が短かろうが長かろうが、
時代劇には出られます。
高橋さんにとっての長所は、
年齢よりも大人びた雰囲気や、がっしりとした体形、
そして子供の頃からチャンバラが好きだったということ。
これらの長所が最大化できる市場が、
俳優業の中の時代劇市場だったのです。
あなたも高橋さんのように
「長所を最大化できる他の市場」で
戦ってみることもアリかもしれませんよ。
追伸
この番組を見ていて、
もう一つビジネスにも通じる話がありました。
それは次回のブログ記事で紹介します。
追伸2
長所が最大化できる市場を探すには、
自分を知ることがまずは必要です。
その方法はコレかもしれません。
この記事を書いている人
ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです
※ブログのコメント欄でもOKです
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。
海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話
情報発信はキライです!!!!
試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・
広告宣伝で信用と信頼を得るには?
今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。
海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話
情報発信はキライです!!!!
試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・
広告宣伝で信用と信頼を得るには?
Posted by ルーコ鈴木悠生
│コメント(0)