愛知県豊田市の集客コンサルタント、ルーコ鈴木が「地域一番店戦略」を公開!マーケティング・ブランディング・広告宣伝のアイデアや、売上アップ・利益アップのノウハウをお伝えします。

2019年11月20日 08:00  カテゴリ:ブランディングのヒントカテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント

「後で聞かせて」を「今すぐ聞かせて」にする方法

今すぐ聞かせて!と言われるマーケティングメッセージの作り方

「うわ!でっかいカメムシ!」

私は思わず、大きな声で叫びました。

そして同時に、
心拍数が上がるのを感じました。

なぜなら、、、

今、私は車の運転中。

茶色のまだら模様のカメムシが、
あろうことか車内でうごめいていたのです。

カメムシ「なんやコレ、外に行けないやんけ」

とでも言いたげに、
フロントガラス脇の三角窓を
よじ登ろうとしています。


頼む・・・!
どうか車内で飛ばないでくれ・・・!!



今にも車内を飛び回る

「最悪な状況」

を想像し、神頼みをしながら、
私はハンドルをゆっくり左へと回しました。


悲劇は続く・・・


そこはコンビニの駐車場。
急いで車を停め、捕獲作戦に移ります。

ただし相手はカメムシ。
捕獲に失敗すれば直ちに車内に

「あのニオイ」

が充満してしまう。
それだけは避けたい!

ティッシュとゴミ袋を手に持ち、
いまだ三角窓の近くでうごめくヤツに、
私は手を伸ばしました・・・。


「ポトン」

・・・ここで悲劇が起きました。

カメムシくんは私の手元から、
スルリと足元に落ち、私の靴の上に
着地したのです・・・。


今すぐどうにかしなければ!


この一連のエピソードは、
2日前に起きた事件です。

「たかがカメムシごときで・・・」

という方もいるかもしれませんが、
そこまで虫が得意ではない私には一大事。


で、この時のカメムシ君。
彼を車外に放り出すというミッションは、
あの時の私にとっては

「車の運転を止めてでも対応するほどに重要」

なものでした。

あのカメムシ君は、
私が「後回しにできないほどのパワー」
持っていたということです。


「それは凄いね!後で聞かせてよ!」


あなたもこう思いませんか?

私たち売り手が
見込み客に発信している

「マーケティングメッセージ(売り文句)」

も、カメムシ君と同じくらいの
無視できないパワーがあったら良いのに・・・と。


しかし実際には、
私たちが発信するメッセージを
多くの見込み客は注目してくれません。


たとえ興味を持ってくれたとしても、

「それは凄いね!また後で聞かせてよ!」

と言って立ち去ってしまいます。

そして「後で聞く」という日は
二度とやってきません・・・。


注目し、行動を起こさせるメッセージの作り方


たとえ車の運転中であっても、
見込み客が思わず注目し、

「欲しい!」
「気になる!」
「今すぐ詳しく聞かせて!」


と運転を止めてでも、
あなたの話を聞いてくれる・・・。


そんな強力な
マーケティングメッセージ作り
興味があるセールスマンはいませんか?

あなたの元にお客さんが引き寄せられる
売れるコンセプトを作りたい社長さんはいますか?

または、価格で判断されがちで
「値下げ・値引き」から開放されたい経営者さんは?


・・・そんなあなたに、
良いお知らせをご用意しました!


「伝え方」が変わるメッセージ作りワークショップ(仮)


興味をもってくださったあなたへ。
12月にワーク型の勉強会を開催します!

内容としては、


・売れるマーケティングメッセージ

・口コミが自然に広がる共感型コンセプト

・言い値で売れるようになる差別化フレーズ


といった「価値の言語化」を、
その場で実践してもらおうと考えています。


つまり、、、
 
売れるメッセージやコンセプトが
参加後には出来ている、という状態にします。



出来上がった文章を使えば、
さらに見込み客に興味を持たれるようになります。

今よりもっと
紹介されやすい状態になります。

そして価格ではなく
他にはない独自の価値で判断されます。
(他社と差別化でき、言い値で売れるようになります)


詳しい日時や場所、参加費については、
次回のブログ(11/22更新)で公開します。

楽しみにしていてください。


追伸
なぜこの勉強会を
忙しい師走に行うのか。
それには理由が2つあります。

それは忙しいときほど、
マーケティング施策を打つべきだからです。
暇になってからでは遅いですから。

二つ目の理由は、
単純に私が「やろう!」と思ったから(笑)
思い立ったが吉日、ということです。


追伸2
ちなみにカメムシ君の話に戻ると、、、

靴の上に着地した彼は、
外に蹴り飛ばされるカタチで
晩秋初冬の空に旅立って行きました。

本当にカメムシは厄介です・・・(悲)



この記事を書いている人

豊田市の集客コンサルタント ルーコ鈴木悠生ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ


>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです

あなたにオススメの記事

→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?

→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます

→地域一番店になるための「3要素」とは?

ルーコ鈴木に集客コンサル依頼する
同じカテゴリー(ブランディングのヒント)の記事画像
鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。
海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話
情報発信はキライです!!!!
試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・
広告宣伝で信用と信頼を得るには?
同じカテゴリー(ブランディングのヒント)の記事
 鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!! (2021-07-02 08:00)
 今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。 (2021-06-12 08:00)
 海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話 (2021-06-06 08:00)
 情報発信はキライです!!!! (2021-06-04 08:00)
 試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・ (2021-05-31 08:00)
 広告宣伝で信用と信頼を得るには? (2021-05-19 08:00)

Posted by ルーコ鈴木悠生 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「後で聞かせて」を「今すぐ聞かせて」にする方法
    コメント(0)