2020年04月30日 08:00 カテゴリ:ブランディングのヒントカテゴリ:広告宣伝(集客)のヒントカテゴリ:戦略型思考のヒント
「ネットで販売」の不都合な真実

今日のブログ記事は
限られた人に対して書きます。
もし、今あなたが
「ネットで売りたい」
と考えているのなら、
今すぐ知っておいてほしいこと。
それは「ネット販売」の不都合な真実です。
「ネットで販売」の間違い
あなたはこんな風に考えていませんか?
インターネットを活用すれば、
24時間365日働く営業マンを雇うのと同じ。
商圏を拡げることができるし、
販売促進や営業活動を短縮できる。
何より今はネットの時代で、
お客さんたちも自宅で暇している。
だから集客や販売で
ネットを活用するのは正解だ!
「よし、ネットで売ろう!」
・・・なんてことを考えているあなたへ。
これらはすべて
事実ですが、実は「間違い」でもあります。
コロナ禍の緊急事態宣言によって、
国民のインターネット利用が増えている今、
「ネットで販売する」
ということは
業種・規模を問わず
ビジネスにおけるトレンドです。
しかしその裏で、
見過ごされている真実があります。
それは・・・
ネットは比較検討される確率がリアルよりも高い
ネットの世界は
リアルより比較された上で検討される確率が高い
ということです。
ここでいう確率は
リアルなチラシによる集客や
対面セールスなどのリアル販売と比べて、です。
例えば来店型ビジネスなら、
お客さんの来店の動機(選ばれた理由)が
「近所だったから」
ということが考えられます。
例えばBtoBビジネスなら、
お客さんが契約してくれた理由が
「地元の会社の方が安心だから」
ということもあるでしょう。
例えば小売店であれば、
お客さんが買ってくれた理由は
「たまたま見かけて心がときめいたから」
なんてこともあるかもしれません。
しかし、ネットの世界はもっとシビアです。
他社商品と比較されても勝てるようにしなければ
カンタンには売れてくれません。
ネットで販売する場合「地元だから」は強みにはなりにくい
例えばネットの世界で売る場合、
価格による比較はどうしても避けて通れません。
中には価格を
「お問い合わせください」と言って
すぐには分からないようにする企業もいます。
しかし同じような商品を販売する
他社を見つけるのはネットなら簡単です。
その他社が価格を公開していたらどうでしょう?
わざわざ価格を隠している
あなたの会社に問い合わせるでしょうか?
おそらくその確率は減りますね。
また価格だけではありません。
これまでの商売であれば「地元企業」は
強力なメリットで訴求ポイントでもありました。
しかし今では
「サービス業」でさえも
地元かどうかは関係ありません。
インターネットは地元に縛られず、
海外のお店からも簡単に商品を購入できます。
子供の学力を上げる塾でさえも、
遠方の先生のオンライン授業を簡単に受けられます。
パーソナルトレーナーもこのコロナ禍で、
オンラインによる自宅トレーニングサポートが
増えてきています。
つまり近所だから、直接会えるから、
実際に見て触れるからなどのメリットは
「ネットで売る」世界
の中では、訴求ポイントにはなりづらい。
なので地域密着とか地元産とかでは訴求が弱いのです。
比較されても「欲しい」と言わせる戦略を立てる
だからこそ、
ネットで比較されても選ばれるように売り方を工夫する
ことが必要です。
例えばあなた自身が
他社で扱っている類似製品との
比較をしてもいいでしょう。
価格で比較された時に、
価格差で負けないような訴求ポイントを
一つでも多く見つけることもいいでしょう。
そもそも他の類似サービスとは
大きく異なるものだと言えるように、
セールスメッセージを磨くこともいいでしょう。
間違ってもしてはいけないのは、
無策で「ネットの比較競争」に飛び込むことです。
私がネットで売りたい方のサポートをする場合、
まず最初にここの部分の「戦略」を立てることから始めます。
会わずに売るために必要なこと
会わずに売ることは難しい。
けれどコロナ禍の今こそ、
「会わずに売りやすいタイミング」です。
ある意味、チャンスしかないのです。
そのチャンスを生かすか殺すかはあなた次第です。
「ネットで売りたい!」
と思うのであれば、
ぜひ今日のブログ記事を読んで、
どうすれば比較されてもお客さんが買いたくなるだろうか?
と自問自答して、
売り方やセールスメッセージ、
訴求を見直してみてください。
それこそが社長の仕事と言えます。
ホームページやネットショップを開設すれば
勝手に売れていく!という時代はもう過去の話ですから。
ぜひ、このゴールデンウィークの時間で
考えてみてください。
追伸
会わずに売る方法は
何もネットだけではありません。
私が強くお勧めする、
売上にすぐに繋がりやすい
会わずに売る方法があります。
5/22まで無料公開していますから、
興味がある人は今すぐご覧ください。
→会わずに売る「マル秘集客宣伝」の50分動画を公開中!
追伸2
実は↑の動画を見た方限定で、
すぐに実践するためのサポートも
無料サービスで受け付けています。
GW前の営業日の相談日程は
もう埋まってしまいましたので、
あらかじめご了承ください。
こちらの無料相談も期間限定です。
この機会にぜひどうぞ。
→まずはウェブセミナー動画をご覧ください
この記事を書いている人
ルーコ鈴木悠生
愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

愛知県豊田市で、ブランドマーケティングコンサルタント・集客の仕組み構築アドバイザーとして、中堅・中小零細企業様の「集客・販促・ブランディング」のコンサルティングをしています。(→略歴・自己紹介へ)
>>>ご相談・ご意見・ご感想はこちら<<<
※ブログのコメント欄でもOKです
※ブログのコメント欄でもOKです
あなたにオススメの記事
→社長さん、この集客の仕組みはもう持っていますか?
→売れる広告の「秘密」をあなただけに教えます
→地域一番店になるための「3要素」とは?

鈴木が次に選んだ情報発信メディアはコレだ!!
今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。
海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話
情報発信はキライです!!!!
試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・
広告宣伝で信用と信頼を得るには?
今日はBtoBビジネスの人だけ見てください。
海外の同業者にめちゃくちゃ興奮した話
情報発信はキライです!!!!
試供品やサンプル品を渡してはいけない。なぜなら・・・
広告宣伝で信用と信頼を得るには?
Posted by ルーコ鈴木悠生
│コメント(0)